〒920-1192
石川県金沢市角間町
金沢大学北地区
TEL:076-264-1667
FAX:076-264-1675
同窓会行事のご案内
昭和44年入学金沢大学法学科同窓会2024
令和6年5月15日、6年ぶりに金沢で「昭和44年入学金沢大学法学科同窓会」を開催しました。参加者は、全体の2割の20人でした。1組13人、2組7人。前回の36人の参加に比べ、少なかったのですが、会は盛り上がり、学生時代の想い出や近況を語り合い、旧交を温めました。最後に、「金沢大学校歌」、「北の都に秋たけて」を声高らかに歌い、楽しいひとときを過ごしました。
「金大法経・昭和39年卒同窓会」
金沢大学、法学科・経済学科昭和39年卒業生の3年ごとに開催する同窓会が平成30年7月11日、ANAホリディ・イン金沢スカイで全国各地より参加の16名で開催された。
例会のとおり伊藤勝也幹事の司会により、一同の集合記念写真撮影、物故者に対する黙祷の後、久保雅史代表幹事の開会挨拶。つづいて京都より参加の姫野敬輔君の発声乾杯で懇親会に入り、学生時代の思い出、各自の近況報告などと楽しく愉快に歓談、そして最後に「金沢大学校歌」「南下軍の歌」「北の都」を元気に大合唱、3年後の再会を約し松井敏治幹事が中締め、懇親会を閉会。
次いで場所を移し二次会へと、宴は深夜まで延々と及んだ。
(松井 敏治 記)
「法経三三会」
私達は、昭和33年3月、金沢大学法文学部(法律・経済・政治学科)を卒業し、同期会を「法経三三会」と命名、節目々に年祭を行ってきた。今年は、卒後58年、半世紀を超え、お互い、八十路を一つ、二つ歩み出している。元気な同期生、相集い懐旧談に花を咲かせ、カオス真只中の社会を端倪し、かっての寮歌を高吟せんと今年、5月半ば、「58年祭」を実施した。実施に当たって下沢好範事務局長(経卒)を筆頭に世話をした地元幹事諸君のご苦労に感謝したい。当日は夕刻から若葉雨。畏友は、北は北海道から南は九州、そして東京、名古屋、大阪など全国からと地元勢。八十路の矜持を保った三十名が片山津温泉「かのや」に結集した。一同、大いに飲みかつ談じ青春を取り戻したことは云うまでもない。終宴の寮歌斉唱に至るや、校旗の下、大太鼓を打ち鳴らし応援旗を振り、‘北の都「―二八に帰るすべもなく、そのすべなきを謎ならで盃捨てて歎かんや、酔える心の吾若し吾とこしえに緑なるー」そして‘南下軍、を熱い心で絶唱したことである。
翌日は角間キャンパスへ。構内の「法経三三会」の記念石碑、その石碑を愛でるように隣接した記念樹「枝垂れ桜」は3年で丈、1メートルから5メートルにまで成長している。「古人今人流水の如し」とか、全く光陰は矢のように早い。金沢大法経卒、58年間、走りに走って来た我々の歩んだ道を振り返ると万感胸に迫るものがあった。
金沢大学法経同窓生、そして「法経三三会」の同士諸兄、ますますのご健勝とご発展を祈念しあわせて楽しい人生をお過ごし下さるよう。
(昭和33年3月法文学部卒、「法経三三会」地元幹事 藤谷 忠安)
金大法経 三三会卒業58年祭 平成28年5月24日 於 片山津温泉 かのや光楽苑
Copyright© 金沢大学法経文学部同窓会. All rights Reserved.